APO SYMMAR210を修理に出しました。2007年02月14日 22:15

 先日ヤフオクにて落札した、シュナイダー社のAPO SYMMAR 210mm/F5.6 MCをヨドバシカメラに修理に出しました。


 オークション出品時の説明では、埃は多少混入しているが総じて美品、問題なし、当う事でしたが、絞りレバーの動きが固くとてもスムースに操作できそうもありませんでした。まあ、ここら辺はネット上での個人間取り引きのリスクというか、仕方ないところですね。この程度でいちいちクレームを付けていたのでは、格安の中古品は手に入れることは出来ません。
 件のAPO SYMMAR 210は、既に販売終了になっているので新品での定価や実売価格は定かではありませんが、現行のAPO SYMMAR L 210/5.6が定価で22万程度なので、推して知るべしですね。それを5万弱で手に入れたのですから、多少の整備費は致し方のないところです。
 勿論、何の手も加えずにバッチリ使えれば、それに越したことは無いんですけど。


 いずれにせよ、長く使うつもりなので、ついでに各部点検も依頼しました。
 気になるのはお値段と納期です。
 今年は冬の撮影には期待できないので当分出番は無いでしょうが、やっぱりお金は掛からないほうが助かります。
 ヨドバシは「一週間くらいでお見積もり金額が出ます。」と言っていました。早く返事が来ないかな~。

先日のがらまきの写真が仕上がりました2007年02月15日 22:45

 仕事の帰りにヨドバシに寄って、先日DPEに出した王子神社のがらまきの写真を受け取ってきました。
 気になる出来映えは、、、


 出来映えを確認する以前に、久々に135(35mm)フィルムのポジを見た瞬間、「小さぁーーーいっ!!」と思ってしいました。
 最近は120(ブローニー)や4×5ばかり見ていたので、135サイズの小さいこと小さいこと。
 でも、数年前まで135で満足しながら写真を楽しんでいたのですよねぇ。慣れというものは恐ろしいものです。


 さて、気になる仕上がり具合ですが、F3/Tで殆どAEで撮影しましたが、露出もピントもまあまあ及第点でしたね。
 肝心の絵作りに関しては、自分的には結構使えそうなカットはありましたが、こればかりはクライアントの好みもありますので何とも言えません。
 あと、4×5の仕上がりですが、DPEに出す瞬間まで増感しようかどうしようかと悩みましたが、結果はやはり3分の1ほど増感したほうがよかったような気がします。まあ、これも使う側の好みと言うことで、、、責任回避しましょう。


 それにしても135の仕上げについて、何年振りかにマウント(スライド映写機に入れられるようにプラスチック製の枠にフィルムを収めること。普段はスリーブ仕上げと言って、通常のネガフィルムの仕上げと同じように、フィルムを6コマずつにカットして7段のビニルシートに収める方法)にしましたが、これが意外と安かったことに驚きました。36枚撮りをマウントにしてたったの970円でした。
 以前はマウント仕上げは安くても1200円くらいだったような気がしていたので本当にオドロキです。まあ、それにしたって自分の写真整理術においては、殆どマウントはしないけど。
 

 フィルムは明日町の係りの人が自宅まで取に来ることになっているので、そのとき渡します。
 勿論、取に来る時間には自分は居ませんので家族に託すことになるのですが、反応が確認できないことが残念と言えば残念です。
 まあ、がっかりする様子を見ないで済む、と言うことも有りますが、、、

広角レンズが欲しいですね~2007年02月17日 22:28

 先日の光徳沼でも感じましたが、120mm以下の広角レンズが欲しいですね。
 それだけではなく、仕事で現場写真を撮るときに、アオリを効かせて広範囲を写したい、という希望もありまして、できれば75~90mm程度の超広角レンズが欲しいところです。


 大判レンズで広角レンズの代表と言えば、ドイツ・シュナイダー社の「スーパーアンギュロン90mm」、ニコンの「ニッコールSW90mm」、フジ写真光機の「フジノンSWD90mm」といったところですが、やっぱり何となくスーパーアンギュロンが欲しいですね。値段は一番高いけど。勿論新品でなんか買えません。
 この中で、ニコンは昨年製造中止がアナウンスされてしまっています。フジノンも公式上は何も言っていませんが、噂では既に在庫のみ取り扱いらしいです。シュナイダー社は今でも現役のようなので、何となく安心かなと。


 レンズスペックだけで見ると、アンギュロンとフジノンは開放絞りがF5.6。勿論F8の小型軽量タイプも有るけど。ニコンだけが唯一開放F4.5の大口径を誇っています。
 ただし、こと山岳風景写真となると大口径である意味は余りありません。むしろ、開放F値を無理している分だけ、諸収差の補正などの光学性能に不利になっている場合もありますし、レンズが大型化してしまうことによる重量増というハンデもあります。
 お値段的なことも考慮して、開放F値8のものがいいような気もするのですが、広角レンズは周辺減光が顕著でしょうから、少しでも明るいレンズのほうがピント合わせや構図の確認に有利なような気もします。実に悩ましい!!


 一応狙っているのは、
  • シュナイダー スーパーアンギュロン 90mm/F5.6 MC(現行のXLは、レンズ後玉が大きすぎてテヒニカに装着するには後玉を外してレンズ装着後に裏側から付け直さなければならないなど非常に不便そう)
  • ニッコールSW90mm/F4.5
  • ニッコールSW90mm/F8
  • フジノンSWD90mm/F5.6
  • フジノンSW90mm/F8
 なんですけどね。中古品相場ではアンギュロンが10万円前後、ニッコールとフジノンの大口径が7~8万円、F8が5~6万円といったところでしょうか。いずれにしてもそう簡単には手が出ません。
 あと上記以外に密かに気になっているのが、シュナイダー社の製品なのですが、アンギュロンではなく、スーパージンマーXL80mmF4.5です。これは非球面レンズが使われており、超広角で大口径なのに計量コンパクトという特徴があります。ただし、殆ど中古では流通していません。少なくとも自分は見たことがありません。新品でまともに買うと20万先です。無理無理~~。


 ほぼ毎日ヤフオクをチェックしているのですが、なかなかいいものは見つかりません。出品されていたとしても、やはり需要が高い所為か値段が結構吊り上がっています。個人売買のリスクを考えると、中古ショップで買ったほうがいいくらいの値段になっています。
 この冬は暖冬のお陰で殆ど撮影に行っていないのでお金の使いどころがなく、それなりに資金はあるのですが、いざとなるとなかなか決められませんね。
 もうしばらく悶々とした日々が続きそうです。。。

雨ですね~2007年02月18日 22:26

 昨夜から雨が降っていて、今日も昼過ぎまで降り続いていました。本当なら町場でも雪になるくらいのほうがいいのですが、本当に暖かいですね。
 でも、アメダス情報によれば奥日光では多少は雪が降ったようで、積雪量が2~3cm増えていました。


 明日は晴れるようなので、早朝奥日光に撮影に行ってやろうかとも企んでいるのですが、如何にせん気温が高すぎます。最低気温の予想で-2℃では、ろくな写真にはなりそうもありません。
 いつまでも未練がましいですが、本当に今年の冬はおしまいだ、と感じてしまうのでありました。

明日から山登りです2007年02月20日 22:13

 明日から山登りです
 まあ、山登りといっても仕事のお話しですけど。


 テレビの電波関係の仕事をしている都合上、明日から数日間、地上デジタル放送の電波調査に山に入る事になりました。
 昨年暮れから全国で本格スタートしている地上デジタル放送ですが、町場では映っても山間部では映りません。それを何とかしようと言うものです。


 仕事で行きますので、調査後に報告書を作る必要が有ります。調査風景やアンテナ設備の写真撮影も内容に含まれておりますので、山と写真が同時に満喫出来る、将に『一粒で二度美味しい』仕事です。
 とかなんとか言って、仕事で入る山は全くたいしたことない山なので、面白くもなんとも有りませんけど。標高は低いし歩く時間も長くても30分程度。展望も無し。
 でも、調査に行くとなると担ぎ上げる機材もかなりの量になりますので、まあ、体を鍛えるためには丁度いいかも。
 しかも、アンテナ設備は限られた狭いスペースに建っているため、写真を撮るとなると必然的に広角系のレンズで撮る事になります。そうすると遠近感の誇張から歪みのある写真になってしまう訳ですから、これは大判カメラの出番と言うべきでしょう。アオリ(ライズ)をフルに利かせれば、上すぼまりな不自然な写真にならずに済みますからね。
 今回は荷物が少々増えますが、マスターテヒニカの撮影機材一式も持っていく事にします。
 もちろん、最近の主流であるデジタル写真も必要なので、D2Hsも持っていきます。


 そんな訳で、明日の準備で機材を全部出してみましたが、、、スッゲー量。
 肝心の調査測定機材の倍以上の容積です。これでは仕事に行くんだか遊びに行くんだか分かりません(笑)。まあ、たまにはこういうのも良いでしょう。やっぱり仕事と言えども楽しくやらなくちゃ(言い訳)。
 主な装備は、
フィルムカメラ
  • ボディ・・・リンホフ マスターテヒニカ2000
  • 標準レンズ・・・アポジンマー 150mm F5.6 MC
  • 広角レンズ・・・ニッコールSW90mm F4.5S
  • フィルムホルダー・・・フィディリティーエリート 4×5ホルダー(4~5枚)
  • 単体露出計・・・セコニックL406
  • 三脚・・・ベルボン NEOカルマーニュ640E(雲台PH460B付)
  • 冠布・・・銀一オリジナル4×5用
  • ピントチェック用ルーペ・・・シュナイダーマグニファイヤー×6 アスフェリック
  • その他・・・レリーズケーブル、レンズクロス、ブロアーなど
デジタルカメラ
  • ボディ・・・Nikon D2Hs
  • 標準ズームレンズ・・・Ai AF-S Zoom Nikkor ED 28~70mm F2.8D
  • 広角ズームレンズ・・・TOKINA AT-X PRO 124 DX F4
  • 望遠マイクロレンズ・・・Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8D
 
 とまあ、大体こんなところです。
 フィルムはプリント前提なので、ネガフィルムで行く予定。富士のPRO160NSが余っているので使い切ります。


 明日から5日間で8カ所回ります。楽しみだなー。
 ホルダーにフィルムも詰めたし、早く寝よう。